運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-04-20 第112回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

徐々にではございますが、国内の手当てもやっておりますが、貿易手形買い取り制度というようなものもやっておりますけれども、まだそのような現状にございます。先生おっしゃいますように円建ての貿易にすれば為替のレートによる日本側為替リスクというものは回避できますが、他方それは相手方の方ではやはり円の変動による為替リスク向こう側に移るという形になってしまいます。

岩崎文哉

1985-02-19 第102回国会 衆議院 予算委員会 第13号

一つ期限つき貿易手形それから表紙手形と言われるもの、それからいわゆるアコモ手形、直ハネ手形、それからリファイナンス手形、この五つを想定していろいろ議論したわけでございますが、一番最後のは外国で発行されるものですから、我が国の印紙課税には関係ないわけでございます。最初の二つにつきましては、現在でも貿易等決済手形、それからインターバンク手形定額課税になっております。  

梅澤節男

1983-09-22 第100回国会 参議院 予算委員会 第2号

一つの手段といたしましてBA市場、つまり貿易手形銀行引受市場、これなんかの創設も私はあるいは相当なメリットがあるのじゃないかと思いますが、しかし所管は別の省でございますから、そうしたところに対しましてわれわれとしての希望は申し述べますが、そうした問題も積極的に検討されるということが望ましいのではないかと期待をいたしております。

宇野宗佑

1981-05-26 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

多田省吾君 今回の改正案では、従来の通達よりも限度額緩和されることになっているわけでございますが、しかも国民経済上特に緊急な事業、それから商業手形割引、また預金国債担保貸し、さらに貿易手形については除外をしているわけです。わざわざこのような除外規定を設けてまで現状追認のような形で緩和しなければならない理由というものはどこにあるのですか。

多田省吾

1981-05-13 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

平林委員 大口融資規制比率は、いまお話のあったとおり、大体現行比率をそのまま法律に規定をするというような方向になるわけですが、商業手形割引とか預金担保貸し国債担保貸し貿易手形等を除外するというようなこともお話しになっておりましたから、それではこれは大口融資規制じゃなくて大口融資緩和じゃないのか、私は実はこう思っておるわけでございます。  

平林剛

1981-05-13 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

米里政府委員 いま四つばかり計算から除外するものを申し上げましたが、そのうち預金担保貸し国債担保貸し、それから最後輸出代金保険質権設定貸し出しというのを申し上げたわけですが、これは貿易手形と言われておるものですが、貿易手形自体は外為勘定でございまして、除外とかなんとかいう性格のものではございませんので、それに相当するものとして輸出代金保険質権設定貸し出しというものを考えておるわけです。

米里恕

1981-05-12 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

そういう点で申しますと、今度伝えられるところでは、大蔵省は商業手形貿易手形それから預金国債担保貸し出しというものは枠から外す、こうなりますと現行自己資本の二〇%という枠がそれだけ拡大することになると思うのです。  全銀協会長に伺いますが、名前は挙げませんが、いま一行だけ行政指導の枠を超過している銀行があります。

正森成二

1981-05-06 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

現行法通達でこの融資枠を決められておりますけれども、今回の法案では商業手形貿易手形あるいは国債預金、これを除いて二〇%ということですから、実質的には普通銀行の場合二五%、こう見られていると思うのです。銀行だって私企業ですから、本当に優良企業であるならば、二〇がよくて二五がいけないという性格のものではむしろないのじゃないかと思うのです。

鳥居一雄

1981-04-24 第94回国会 衆議院 本会議 第22号

しかし、その内容たるや、商業手形貿易手形その他で、条件を実質二五%以上に緩和したことは理解できません。アメリカのごときは一〇%であるし、西ドイツは一五%以上は届け出を必要としておるのであります。一体信用供与二〇%の基準は、融資を受ける側の中小企業やあるいは電力事業の立場からして、いかにこれを受けとめるべきであるか、通産大臣の所見を伺いたいと思います。  

竹本孫一

1976-05-07 第77回国会 衆議院 商工委員会 第8号

次に、中小貿易業者のための輸出金融制度といたしまして、昭和四十七年の十月に貿易手形金融制度を廃止して、準商業手形制度というものを唯一の制度として採用されて今日に至っておるわけであります。この運用につきましていろいろ聞いて調べてみますと、一昨年来の金融引き締めのために、この制度によります資金の借り入れがどうも円滑でないのじゃないか。

左藤恵

1973-06-27 第71回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

ごく特定の投融資的に使われるような長期とわかっているような資金につきましては、それによって担保を取るということはあるように承知しておりますが、実情は大部分担保いわゆる物的担保ではないと、それからまた、大手商社に対しまする貸し出しの約三割は、貿易関係貸し出しということでございまして、それはまた、貿易手形割引というような形で行なわれますので、いわゆる担保はないと、形式的には担保はないということになりますけれども

清水汪

1973-03-29 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

われわれの予定では一〇・七%でございますが、非常に上がってきておりますので、私どもたいへん心配をいたしまして、この過剰流動性対策というものをもっと真剣にやろうではないかということで、政府部内でいろいろやっておりますわけで、その結果、預金準備率の二度にわたる引き上げになったり、それから大手商社貿易手形割引限度をきめて押えたり、あるいはまた土地に対する融資を締めたりいたしておりますが、ことに日銀のほうで

小坂善太郎

1973-02-01 第71回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これは、御承知のように、一月十五日に積みまして、二月十四日までの一月の間に約三千億円の金を積むのでございますが、効果はむしろ今後においてあらわれてくるというふうにいわれておりますので、私ども、その様子をよく観察いたしまして、さらにその後において、貿易手形大口のものの割引規制いたしましたり、あるいは、銀行貸し出しの非常にふえている部分については調整をしたりなど、第二、第三の手を打っておりますが、さらに

小坂善太郎

1970-09-02 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

説明員近藤道生君) 今回の不祥事件につきましての手口でございますが、一口で申しますと、輸出関係資金前貸し、または輸出貿易手形買い取りという事実が全くございませんにもかかわらず、それがあったかのように仮装をいたしまして、ただいまの菅沼副長独断によりましてトムソンに通常の手形貸し付けをいたしたわけでございます。

近藤道生

1969-09-10 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第51号

今回の場合のように、前回のような公定歩合だけの引き上げじゃなくて、やはり預金準備率引き上げていくというようなこと、あるいは輸出貿易手形割引率引き上げるというような一連の措置をとっていけば、確かにある程度効果は出てくるのじゃないか。いままでの話の中にも、いままでのような効果のない引き締めはやりたくないということを再々発表されていらっしゃるわけですから。

広沢直樹

1968-09-04 第59回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

この中には、当然に、輸出関係輸出手形貿易手形割引のものとか、あるいは証券金融のための貸し出しというようなものがございまして、全体としては、御承知のように、金融調節方式をオペレーションに切りかえてからあとは、日銀貸し出しの一般的な貸し出しというものは、若干ずつ減少するような傾向になっております。

澄田智

1967-07-25 第55回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第4号

もう一つは、日本銀行取引している相互銀行は十三行ありますが、これは全部貿易手形だけなんですね。そこで公定歩合の傘下に入れて、適格商業手形取引できるように相銀の大きいところは認めていいんではないだろうか。日本銀行としてその辺は何か検討しているか、近い将来に何か結論を出そうとしているか。この三点を簡単にお願いします。

武藤山治

1967-07-10 第55回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第2号

普通銀行のような業務ができるようにそういうワクはみんな取っ払っていく、あるいは日本銀行取引も、貿易手形だけは適格手形として相互銀行のも取引を認めるが、中小企業手形担保は認めない、こういうような制限が今日ある、そういうものもみんな取っ払っていって、銀行同士お互い組合組織以外のものは、もう相銀以上ぐらいのものは自由に競争できるような体制まで想定をして同質化という概念を使っているのかどうか、そこらをちょっと

武藤山治